

 |
指導方針
基礎・基本を大切にバレエ表現の技術と創造性を養い、結果にとらわれず、レッスンの過程を重視し練習を
積み重ねる事によって忍耐力・精神力を身につけ、人との和を大切にする心を育んでいけるように心掛けてい
ます。頭から押さえ付けて指導するのではなく、自発的に、自分自身が「頑張ろう」という意欲が起こるような
レッスンを行いたいと思っています。恩師、故 洲和みち子先生より教わりました多くの中のたとえ一つでも、
子供達に伝え続けていければと思っています。
バレエを続けることの大切さ・思うこと
私自身は、5歳より、バレエを習いはじめて以来、バレエをやめたいと思ったことは、一度もありませんでした。
バレエを続けていく上で大切なことは、本人がどれだけバレエが好きであるか、先生との信頼関係の深さ、何
よりも家族の協力がなければ続けられないように思います。
子供達の中には、受験勉強や、いろいろな習い事をしながら、バレエを続けている生徒さんも沢山おられますが、それぞれ、時間の使い方を工夫して長く続けていってほしいと思います。
バレエは地道なレッスンの繰り返しです。幼少のころからバレエを始め、現在も、お勤めをしながら続けている生徒も頑張っています。一度に上達するものでは決してないと思います。
諦めないで、“コツコツ”と努力して、いつも素直さをもって、夢に向かって頑張ることが大切だと思っています。
|
芥川瑞枝バレエ研究所主宰 芥川瑞枝
|

【教師】
中道 奈緒
朝比奈 梨乃
池尾 佳歩
 |
|
所在地 |
〒732-0817 広島市南区比治山町4-12 |
TEL |
082-264-2612 |
レッスン日 |
毎週/日曜日・月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日 |
|
大きな地図で見る |
 |
|
所在地 |
〒737-0051 呉市中央5丁目12-27 2F |
レッスン日 |
毎週/水曜日・土曜日 |
|
大きな地図で見る |
 |
|
所在地 |
〒736-0086 広島市安芸区矢野南2-20-37 矢野みなみ会館 |
レッスン日 |
毎週/土曜日 |
|